毎週月曜日の朝一における米国株式の時価評価額を報告します。
今週10/28週はマイナスからのスタートです。
※先週10/21の記事
時価評価額
損益通算結果
先週は新規買い足し銘柄はありません。
銘柄 ティッカー | 保有株数 | 取得単価 | 株価現在値 10/28 | 通算損益 | 損益 |
JNJ | 1 | $143.40 | $128.35 | -$15.05 | -10.50% |
KO | 2 | $54.10 | $53.75 | -$0.70 | -0.65% |
MO | 29 | $49.97 ↓ $49.77 | $46.80 | -$86.13 | -5.97% |
T | 35 | $33.11 | $36.91 | $133.00 | 11.48% |
XOM | 15 | $75.97 | $69.25 | -$100.80 | -8.85% |
PM | 14 | $81.35 | $81.98 | $8.82 | 0.77% |
VZ | 4 | $59.71 | $60.37 | $2.64 | 1.11% |
PG | 2 | $118.92 | $123.25 | $8.66 | 3.64% |
MSFT | 1 | $134.63 | $140.73 | $6.10 | 4.53% |
MCD | 1 | $203.50 | $194.61 | -$8.89 | -4.37% |
VOO | 0 | – | – | – | – |
⇒マイナス52.18ドル
先週10/21に対しプラス58.20ドル
自己資金及び再投資した配当の合計金額は5,900.07ドルです。
評価額は5,847.89ドルでした。

全体として先週より上昇しました。
特にアルトリア(MO)においては、株価が上昇したことに加え、新規で買い足しもしたので平均購入単価が下がり、マイナス幅は大きく縮小しました。来週も現状を維持できるようでしたら下記ウォッチリストから外そうと思います。
・アルトリア :マイナス5.97%
先週月曜時点ではマイナス11.29%
一方以前マイナス幅が大きいのはジョンソンエンドジョンソンとエクソンモービルです。
・ジョンソンエンドジョンソン:マイナス10.50%
先週月曜時点ではマイナス10.95%
・エクソンモービル:マイナス8.85%
先週月曜時点ではマイナス11.20%
先週の買い足し銘柄
先週は決算結果から株価が下落したマクドナルド1株と、上昇トレンド入りして配当利回りが今後低下してくだろうアルトリア2株を買い足しました。
現在の保有銘柄と構成比率
米国株は目標10銘柄の内10銘柄を取得。ETFはまだゼロです。
配当の権利落ちのタイミングを考慮しながら、銘柄を増やすために1株からでも購入していきたいと思います。

アルトリアの株価回復と買い足しにより現在はアルトリアがトップで、今まで好調だったAT&Tは2位となりました。
また構成率5%以下の銘柄が7つもあるので、今後買い増していこうと考えています。
来月の買い足し予定銘柄
来月買い足す銘柄は12月に権利落ち日がある銘柄です。
額としては約3万円分を買い足します。
少し前に自宅を購入して現金が今余り無いのでしばらくは毎月約3万円分を買い足していきます。
12月から投下資金をアップ、約10万円ほどにしたいと考えています。
※先週10/21の記事
コメント