以前ポートフォリオ変更の記事を書きました。
変更の狙いは月々の受け取り配当金アップによる入金力の強化です。
そのため現在配当利回りが約7%のアルトリアの構成比を2020年12月まで35~45%としたポートフォリオにします。
2020年12月には月平均で1万円の配当金が得られる計画です。
この計画を11月の頭から開始しました。
先週11/11~15の買い足し状況
先週に引き続き今週もアルトリアを買い足しました。
今週は6株買いました。
タイミングは下図の黄色のテキストボックス部参照です。

今月に入ってから既に14株買い足しています。
一株5,000円とすると既に5,000円×14=7万円分購入しています。
11月もようやく折り返し地点を超えましたが、今月はあと7万円分ほど買い足そうと考えています。
なぜ購入ペースを上げたのか
現在アルトリアの株価は47.97ドルで昨日11/15は3%近くも上昇しましたね。
年間の配当は3.36ドルなので配当利回りが7%となる株価は48ドルです。
1から2カ月前は株価が40ドルを下回る事もあり、配当利回りは8%を超えていました。
しかし、株価は底を打ちここ数週間は上昇トレンドです。
つまり配当利回りは続落しているということです。
タバコ銘柄ということで多くの投資家から距離を取られていますが、財務状況は別です。
とても儲かる業界でシェアを持っている企業なので、そうやすやすと潰れる企業ではないと考えています。
そのため安いうちにできるだけ多く買っておこうという魂胆です。
アルトリアの理想的な株価は
配当金として手取り5%のリターンが得られれば十分高配当と言えます。
税引き後5%の利回りを得るためには約7%の配当利回りが必要になります。
アルトリアにとって7%の配当利回りとなる株価は先述の通り48ドルです。
株価は上がって欲しいのか、下がって欲しいのか
前述の理由で48ドル以下で可能な限りアルトリアの株数を購入しておきたいと考えています。
株価の上昇は保有資産の価値が上昇するので多くの含み益を発生させます。
キャピタルゲイン狙いならこれが理想でしょう。
しかしインカムゲイン狙いだとできるだけ多くの株を保有する事が重要となるため株価の上昇はそこまで期待していません。
そのため現状では株価は上がって欲しくはありませんね。
コメント