12月の不労所得を報告します。
↓11月分です。
目標
毎月の目標CF 100万円
<配当金:15万円、 家賃収入:85万円>
12月の不労所得
米国株式配当
2019年5月から米国株への投資を始めました。
今月はジョンソンエンドジョンソンとエクソンモービルとマイクロソフトとマクドナルドとコカ・コーラから配当を受け取りまた。
また日本株で唯一保有している野村HDからも配当を受取りました。
今月は多いですね。
保有株式
ジョンソンエンドジョンソン 1株
エクソンモービル 16株
マイクロソフト 1株
マクドナルド 1株
コカ・コーラ 2株
野村HD 500株
税引き後配当額
ジョンソンエンドジョンソン 93円
エクソンモービル 1,349円
マイクロソフト 49円
マクドナルド 122円
コカ・コーラ 78円
野村HD 7,196円
合計8,887円
◆12/31 保有銘柄
黄色マーカー部が11月より変更のあった個所です。
銘柄 | 保有数 | 株価 | 時価(ドル) | 割合 | 年間配当 | 配当 |
JNJ | 1 | $145.87 | $145.87 | 1.54% | US$3.80 | $3.80 |
KO | 2 | $55.35 | $110.70 | 1.17% | US$3.20 | $1.60 |
MO | 58 ↓ 76 | $49.91 | $3,793.16 | 40.12% | US$255.36 | $3.36 |
T | 35 ↓ 36 | $39.08 | $1,406.88 | 14.88% | US$74.88 | $2.04 ↓ $2.08 |
XOM | 16 | $69.78 | $1,116.48 | 11.81% | US$55.68 | $3.48 |
PM | 14 | $85.09 | $1,191.26 | 12.60% | US$65.52 | $4.68 |
VZ | 4 ↓ 9 | $61.40 | $552.60 | 5.84% | US$22.14 | $2.46 |
PG | 2 ↓ 5 | $124.90 | $624.50 | 6.61% | US$14.90 | $2.98 |
MSFT | 1 ↓ 2 | $157.70 | $315.40 | 3.34% | US$4.08 | US$2.04 |
MCD | 1 | $197.61 | $197.61 | 2.09% | US$5.00 | US$5.00 |
株式時価:9,454.46ドル(前月プラス1,937.23ドル)
1ドル≒108.6円で1,026,754円(前月プラス210,383円)

毎月の平均配当額(=不労所得):42.05ドル(前月プラス7.27ドル)
1ドル≒108.6円で4,566円
目標15万円達成率3.04%(前月プラス0.50%)
家賃収入
2017年、2018年に購入した中古ワンルーム2戸から家賃を頂きました。
収入:113,380円
ローン返済、管理費等:89,899円
手残り:23,481円
目標85万円達成率2.76%
今月の不労所得まとめ
配当8,887円 + 家賃収入23,481円 = 32,368円
目標達成率
毎月の平均配当額4,566円+家賃収入23,481円=28,047円
目標100万円達成率2.80%
今後の計画
米国株式投資
毎月10万円ずつ入金していく予定です。
ただ家庭内の諸事情により変更の必要があるかもしれません。
不動産投資
一棟アパート取得を目指します。
融資によるレバレッジをかけ月々のCFをUPさせます。
目標達成には不可欠なのですが、あまり気張って変な物件を買わないようにしっかり考えてからの取得を目指します。
ただし、融資の壁があるので一度作戦を練り直そうと考えています。
現在、まずは担保となるような戸建ての取得を計画しています。
その他収益
ここが最も力を入れたいと考えているポイントです。上記2つ以外に何か収益につながるような事業が必要と考えています。
まだブログ収益は合計で数千円くらいです。
ただ今のペースでは遅すぎるので入金力を上がるために、ブログと並行で他の事にもトライしてみようと思います。
時間配分
米国株式:0.1
不動産投資:4
ブロブ:3.9
他:2
あとブログを開始した時のフォーマットに沿って今回も記事を書きましたが、どうも見にくいので来月分からフォーマットを更新したいと思います。
↓11月分です。
コメント